弊社は母体が税理士事務所となっておりますので、経理品質に自信を持ってご案内します。
経理を良くしたい、改善したいとお考えの方へ
- 経理の手間がかかりすぎているけれど、どこをどう改善したらいいかわからない
- 詳細な経理の数値を出したいと思っているが、管理が細かくなりすぎて経理の効率が悪くなってしまっている
- 請求書と支払う額が違うことがあり、確認に手間取ってしまっている
- 経理の担当が辞めてしまうが、この機会で経理を改善したい
- 長年同じ人に経理を担当してもらったが、効率を上げられていない
- 長年経理を担当しているが、業務でいっぱいになりやりきれなくなってしまった
以上のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
弊社でも、このようなお悩みを持つ社長様からのご相談を多数受けております。
経理の改善しようとしても、、、
- 必要だと思っていることも、実は必要でないことも沢山あるが、それに気づけていない
- 一度決めた経理のやり方をなかなか変えられない
- 自分のやり方をなかなか変えられないので、このままだと改善は難しい
といった理由があり、改善が進んでいないことが多いようです。
また、経理の事務員を雇ったとしても、、、
- 経理の品質は保証されていない
- いつ辞めるかわからない
- 給与以外にも保険や交通費などの費用もかかる
というデメリットもあり、経理を雇ったからといって効率化できるわけではないようです。
そこで弊社では、御社の経理社員の代わりとなり、経理の業務を代行し効率化のお手伝いをする、その名もズバリ「経理代行サービス」をご用意しております。
経理代行サービスについて
- 現金出納帳の作成
- 会計ソフトへの入力
- 給与計算
- 振込・支払い業務
- 請求書作成から封入・発送業務
まで、経理の方の代わりとなって経理業務を代行します。
弊社は母体が税理士事務所となっておりますので、経理品質には自信を持ってご案内できます。
また、税理士事務所と経理代行のご契約は別の契約となりますので、既に他の税理士さんとご契約いただいている場合でも経理代行サービスのみのご利用が可能です。
安心してご利用ください。
当センターをご利用いただくメリット
- 社員に経理の内容が知られずにお願いできた
- 経理の急なお休み、退職を乗り越えることができた
- 今やっていることをそのまま依頼できた
- 資料の整理をきちんとやってもらえるようになった
- 領収書の整理もきれいにやってもらえた
- 外部の目が入って、経理の進め方が良くなった
- 今まで使っていた管理帳票を見やすくしてもらった
- 締め日を決めて経理のスケジュールを決めることができた
- 現場仕事を兼務していた経理の方の負担を減らすことができた
- 経理の残業代を減らすことができた
などのご意見をいただいております。
これから経理を雇おうか?
もっと経理を効率化できないか?
社員以外で任せられる人はいないか?
とお考えの方、ぜひ一度弊社にご相談ください。
ご相談・お見積もりはいつでも無料です。お気軽にご相談ください。